
『全国旅行支援』で大幅お得!!
ず~っと紅葉
もしかしたら 雪
景観あじわい ゆったり駈けて
毎日♨ 日ごろのアカも
落して こっ
パノラマ紅葉の『へそ』
つづいて
最果ての紅葉『てっぺん』の
2部
1~9日,お好きにご参加を
自転車輸送と伴走車 付属
身軽にご参加 身軽に Ride
でも 自力で体感
錦秋のえぞ
旅程
2022令和4年10月
13日(木)13:00新千歳空港集合出発
田園平坦 ⇩ 30km
16:00 〇〇♨ 着/集合
(17:00 本場ジンギスカン)
14日(金) 9:00 〇〇♨ 発
丘陵~山間渓谷 ⇩ 75km
16:00 □□♨ 着
15日(土) 9:00 □□♨ 発
やや激~緩 山間渓谷 ⇩ 70km
16:00 ◎富◎野 着
16日(日) 9:00 ◎富◎野 発
郷~ヒルクライム ⇩ 75km
16:00 山上の♨ 着
17日(月) 9:00 山上♨ 発
下り~平坦 ⇩ 40km
11:30 旭川空港 着
ここまで『へそ』4日 290km
13:30 同 発
田園丘陵 ⇩ 40km
16:00 🍄の♨ 着
18日(火) 9:00 🍄♨ 発
山山山 ⇩ 55km
16:00 綺麗な♨ 着
19日(水) 9:00 綺麗♨ 発
山山山山 ⇩ 90km
16:00 ♨ホテル 着
20日(木) 9:00 ♨ホテル 発
秀峰眺望 ⇩ 60km
16:00 湖畔の♨ 着
21日(金) 9:00 湖畔♨ 発
地平線まで ⇩ 65km
16:00 最北の宿 着
22日(土) 9:00 最北の宿 発
平坦海辺 ⇩ 25km
11:00稚内空港着/解散
(12:30 +10km稚内市街着/解散)
後半『てっぺん』5日 335km
合わせて 9日 625km
※ ご参考に 旅程補足
[新千歳空港]
ホテル, ♨, ラーメン横丁・・・
1日過ごせる巨大空港
[13日〇〇♨]
大きな公園隣接, 食 泊も揃う
隣にはオートキャンプ場
[14日の山間渓谷]
あの映画!! 沈んだ鉄橋見えるか
[14日□□♨]
素朴な♨宿, 格安相部屋も有
裏庭には これも素朴なキャンプ場
[16日『郷』]
あ~あ~♪って きっと口ずさむ
後 北海道最高所♨へ 激登
道路終点で宿向いは大駐車場
[旭川空港]
羽田行のみ 11:40着 13:25発
[18,19日は]
熊こわいぐらいの山間地
1人なら半泣きだが 伴走車で安心
[綺麗な♨]
名に似合わず とってもきれい
[♨ホテル]
山奥に びっくり立派なホテル
[地平線]
泣く子も笑う トップページの画
[宗谷丘陵]
少し高みから 樺太 見えるかな
[最北の宿]
[稚内空港]
映画の名所が また できた
11:50千歳行き,13:15羽田行き発
参加費
◎指定地往復の自転車1台運送含む
参加費
『へそ』4日に
・京都以東より自車でご参加
・全国よりレンタルでご参加は
40000円/1名
・四国,中国以東より自車参加は
50000円/1名
『てっぺん』5日に
・京都以東より自車でご参加
・全国よりレンタルでご参加は
45000円/1名
・四国,中国以東より自車参加は
55000円/1名
『へそ』+『てっぺん』9日に
・京都以東より自車でご参加
・全国よりレンタルでご参加は
56000円/1名
・四国,中国以東より自車参加
66000円1名
◎自転車運送含まない 参加費
5000円/1名/1日
参加費に含まれるもの
・参加賞 コンビニ(セコマ)の
プリペイドカード
へそ・てっぺん各2000円分
(単日ご参加には なし)
・完走賞 当日入浴権
・あなたの画像の完走証
・旅程手配の相談とお手伝い
・ご参加中の 自転車調整 整備
・ルート案内
・非常補給(パン,水分,パスタ)
・補給の便宜(買出し,運搬,冷蔵)
参加費に含まれないもの
・交通費 ・宿泊費 ・嗜好品代
・レンタル費用
交通宿泊費等は参加費に含まれません
各自手配ください これぐらい⇩です
例:『へそ』に関西よりご参加なら
✈運賃+全宿泊費=70000円程
他に 昼食,間食,嗜好品や
お土産代等が 必要です
旅行管理者資格+実走済みの主催者が
お得な旅程手配や 旅の工夫 等
ご相談&手取り足取りお手伝します
これは 参加費にふくまれますっ!!
自転車運送含むご参加2名以上にて開催
定員 毎日5名
お問合せ, お申込みは
funrunde へ お問合せください
Phone 075-366-8760
その他 詳細
- 13日は 12:30~17:00
14~21日は 8:30~17:00
22日は 8:30~11:30(13:00)を
『えぞライド』の開催時間とします
時間外は各自裁量でお過ごし下さい - ライドは 午前午後2~3時間程度
初心者も大丈夫なゆったりペース
どうにも走れない時や 非常時は
自転車ごと 伴走車乗車可能です
元気すぎる方は要所で待機願います - 詳細経路や 発着地等は
お問合せください - 1日の流れ
出発15分前ルート説明(地図配布予定)
伴走車は 最後尾を基本に 前後移動
午前 1回休憩集合(コンビニ等)
昼 食事兼休憩(コンビニや食事処)
午後 1回休憩集合(コンビニ等)
到着後 完走賞で♨
(宿泊費♨代が含まれる場合は返金) - 自転車について
総重量13kgまでの スポーツタイプ
大きな荷台かご等やDHバーは 不可
スタンドは コンパクトなものに限る
前ライト,後赤ライトか反射鏡,ベル
(すべて百均あり),替チューブ装備
レンタルクロスバイクも有 - 走行時装備について
ヘルメット(お洒落な簡易型 販売有)
滑り止め付手袋 必要
スニーカ風ビンディングシューズ推奨
晴れたら 長袖高機能シャツ
+膝下丈パンツ が おすすめ
軽ベストと上下雨具で 荒天対応
初雪の季節 短長靴と寒冷作業用裏起毛
ゴム手袋(500円ほど)あれば全天候大丈夫 - 大荷物預かり
走行時 不要の荷物 伴走車でお預かり
40L程度まで お1人1つ
スーツケース, 車輪付きは おことわり - 宿泊,交通共 後ほど残り少なく高額に
なります 早めが安心お得 - 各日近くのキャンプ場等ご紹介できます
- 車でキャンプ1人Rideで 1人は伴走とかも
- メールにてご参加お申込み
2名以上のご参加お申込み決定後
参加費お支払いをご案内します